P板ドットコム 目からウロコ!のQ&A便 第10号
 

お世話になっております。(株)ピーバンドットコム 照井です。 いつも『目からウロコ!のQ&A便』をご購読いただき、有難うございます。

第10号の今回は、第6〜9号で 『このQ&Aは役に立ちましたか?⇒はい!』ボタンの クリック数が最も多かった上位3つをご紹介いたします♪(*^-^*)/
どの内容が、たくさんの方にお役に立てていただけたのでしょうか……

それでは「目からウロコ!のQ&A便 第10号」お届けいたします!
正しく表示されない方はこちら(http://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/11/)をご覧ください。

 
目次
 
 
ご質問&回答 一覧
 
Q1
 
Q1 実装時、BGAパッドがなくなってしまいました。
パッドサイズは0.3mm、表面処理は半田レベラー(鉛フリー)でした。
原因を教えてください。
A1 おそらく原因は、 “銅食われ”現象と想定されます
A3画像

この“銅食われ”とは、高温の半田漕に基板を投入した際、銅が溶解され、小さいパッドが欠けたり無くなったりする現象で、半田レベラーでの製造時、表面処理の工程で発生する可能性がございます。
また、フロー実装の際にも発生する場合がございます。

この“銅食われ”は、有鉛のレベラーより融点が高い鉛フリーレベラーの方が発生しやすい為、 BGAなどで小さいパッドがある場合は、表面処理は半田レベラーではなく、耐熱プリフラックスまたは無電解金フラッシュを推奨いたします。

データにあった適切な仕様を選ぶことで、基板製造・部品実装での失敗を未然に防ぐことが出来ます。

このQ&Aが役に立ちましたら、クリックをお願い致します。
 
Q2
 
Q2 パターンで配線を曲げる時、直角や鋭角は良くないと聞きました。
問題になる点と、その理由を教えてください。
A2 【エッチング液の溜まり】や【反射ノイズ】を防ぐ為です
A1画像

製造でのパターン形成時、直角や鋭角の内側にエッチング液が溜まることで、 オーバーエッチングを起こし、パターンが細くなってしまいます。

配線を曲げる際は、円弧での作成が最適ですが、この方法での作成が難しい場合は、 徐々に配線を曲げるように面取りでの設計を推奨いたします。

走っている人間が、急な角度で曲がることが難しいように、電気の流れも同様で、直角に流れることが出来ず、 逆流する『反射ノイズ』の原因となる恐れがございます。
高周波になればなるほど、鋭角の配線を避けることをお勧めいたします。

製造上の不良を軽減する設計を行うことは、歩留まりを良くし、結果、製造費用も押さえられます。

このQ&Aが役に立ちましたら、クリックをお願い致します。
 
Q3
 
Q3 製造用データのガーバーデータを出力する際、 すべてのレイヤーに基板外形のデータは必要でしょうか?
A3 基板外形データは、外形線ガーバーデータのみに出力をお願いいたします
A2_01画像

A2_02画像

パターン、レジスト、シルクのファイルの中の基板外形データは、 製造時に不要な為、データ編集作業の際に削除をいたしております。

手作業にて不要データの削除を行いますので、 誤って必要なデータまで削除してしまう恐れがございます。

そのため、基板外形データは、外形線ガーバーデータのみに出力をお願いいたします。
その他の製造データも、必要十分なデータ作成とガーバー出力をお願いいたします。

このQ&Aが役に立ちましたら、クリックをお願い致します。
 
あとがき

いかがでしたでしょうか。
皆さまがクリックしていただいた内容は入っていましたでしょうか?

次号は通常通りにお届けいたします♪
「こんな時どうするの?」「こういった注文は可能?」 …などなど皆様からの「Q」も常時受付中です☆

◆第6号〜9号の各メルマガは下記よりご覧いただけます。

【目からウロコ!のQ&A便 第6号 HTML版】
http://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/07/

【目からウロコ!のQ&A便 第7号 HTML版】
http://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/08/

【目からウロコ!のQ&A便 第8号 HTML版】
http://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/09/

【目からウロコ!のQ&A便 第9号 HTML版】
http://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/10/

◆本メルマガ以外にもお客様よりお問い合わせいただいたQ&Aを掲載しております。

【よくある質問】
http://www.p-ban.com/others/faq.html

◆本メールマガジンにご意見・ご要望等ございましたら、info@p-ban.comまでご連絡をお願いいたします。

配信停止・配信形式変更の手続き
https://www.p-ban.com/kiban/com/csComMailMagEntSrv.do?ru=1
プリント基板ネット通販 P板. com(ピーバンドットコム)
http://www.p-ban.com tel:0120-439-296
Mail:info@p-ban.com  fax:0120-439-397
Facebook Twitter blog
【Facebook】 http://www.facebook.com/pbancom
【Twitter】 https://twitter.com/p_ban
【blog】 http://ameblo.jp/p-bancom/
「開発環境をイノベーションする」
【発行元】株式会社 ピーバンドットコム
      〒102-0076 東京都千代田区五番町14 国際中正会館10F
【編集人】照井 静佳
      本メールに関する、ご意見・ご感想は、info@p-ban.comまで
      お気軽にお送りください。
P板ドットコムの各種サービスに関するご質問はお気軽にお問合せください!
すべての著作権は株式会社ピーバンドットコムに帰属します。
Copyright (c) 2013 p-ban.com Corp.Japan. All rights reserved.