お世話になっております。(株)ピーバンドットコム 照井です。 いつも『目からウロコ!のQ&A便』をご購読いただき、有難うございます。
2月に創刊した本メルマガも、この度5号目となりました。 今回はこれまでにご紹介した全19個の【Q&A】から、『役に立った!』ボタンクリック数の上位5つをランキング形式にて掲載いたしましたヾ(*^O^*)ノ゛
それでは「目からウロコ!のQ&A便 第5号」お届けいたします!
※「半田レベラー」の工法は、半田が融解している高温のタンクに基板を浸し、 引き上げ時に半田漕上部のエアーナイフから高温・高圧のエアーを吹きつけ、 ソルダーレジストが覆われていない基板穴やパッド表面、 レジスト上に付着してしまっている余分な半田を飛ばすことで、 銅上のみが半田にて表面処理されます。
極めて物理的な加工による処理となりますので、 厚みのばらつきを管理することが困難となります。 ※「電解金めっき」の厚みをご指定されたい場合は、 発注前にメールにてお問い合わせください。
いかがでしたでしょうか。 皆さまがクリックしていただいた内容は入っていましたでしょうか? 次号は通常通りにお届けいたします♪ 「こんな時どうするの?」「こういった注文は可能?」 …などなど皆様からの「Q」も常時受付中です☆
◆メールがうまく表示されない方は、下記URLよりご確認をお願いします。 【目からウロコ!のQ&A便 第5号 HTML版】 http://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/06/
◆第1号〜4号の各メルマガは下記よりご覧いただけます。 【目からウロコ!のQ&A便 第1号 HTML版】 http://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/02/ 【目からウロコ!のQ&A便 第2号 HTML版】 http://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/03/ 【目からウロコ!のQ&A便 第3号 HTML版】 http://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/04/ 【目からウロコ!のQ&A便 第4号 HTML版】 http://www.p-ban.com/htmlmail_qanda/2013/05/
◆本メルマガ以外にもお客様よりお問い合わせいただいたQ&Aを掲載しております。 【よくある質問】 http://www.p-ban.com/others/faq.html
◆本メールマガジンにご意見・ご要望等ございましたら、info@p-ban.comまでご連絡をお願いいたします。