ライン 基板画像
space正しく表示されない方はこちらをご覧ください
space 第14号|2014年3月発行 presented by P板.com
目からウロコ!のQ&A便
space P板.com「目からウロコ!のQ&A便」をご購読いただき、有難うございます。 (株)ピーバンドットコム 照井です。
P板.com会報誌の「基板のふるさと」vol.13を発行しました。
3/5(水)製造案件出荷分より同梱を開始しております。

「基板のふるさと」も本メールマガジン同様、プリント基板に関する知識や設計・製造・実装にお役立ていただける内容をお伝えしております。
お手元に届いた際は、ぜひご覧ください。
あわせてバックナンバーページもご覧いただけますと幸いです。
【基板のふるさとバックナンバーページ】

space
■Index■
Q1.FPC用コネクタにうまく挿入するためのFPC補強板の厚み指定は?
Q2.レーザービアの配置間隔は?
Q3.『MY-PCBIII』や『K-4CAD』ガーバー出力時のパラメータ設定について
space
space space space
Question & Answer No.01
Q1.FPC用コネクタにうまく挿入するためのFPC補強板の厚み指定は?
FPC用コネクタにフレキシブル基板を挿したいと考えています。
うまく挿入できるような補強板の厚み指定はどのようにしたら良いでしょうか?
space
A1.仕上がり公差を含んだ、補強板〜銅箔の厚みをご指示ください。
補強板〜基材〜銅箔までの全体厚みを、仕上がり公差含めて、ご指示いただく必要がございます。
ご注文の際に、お客様指示欄に「補強板の厚さ指定あり」とご入力いただき、
製造資料に寸法図を合わせてご登録ください。
画像
なお、製造見積もり仕様にある【補強板/接着面】の選択数値は、補強板のみの厚さとなります。
200μmPIの場合は、厚さ200μmのPIを接着することになります。

特にご指示がない場合は、『フレキシブル基板製造基準書 4.7層構成』に準拠し製造いたします。
space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space
space space space
Question & Answer No.02
Q2.レーザービアの配置間隔は?
ビルドアップを検討しており、穴φ0.1mm/ランドφ0.3mmのレーザービアがあります。
レーザービアの配置間隔は、ビア中心間で何mmあければよいでしょうか?
space
A2.ランド同士が同電位の場合はランド径と同値、異電位の場合は、ビアランド径+間隙になります。
ランド同士が同電位の場合、接するまで接近させても問題ありませんので、
ランドφ0.3の場合、中心間ピッチは0.3mmとなります。
画像 異電位の場合は、ビアランド径+間隙となりますので、
ランドφ0.3 L/S=0.1/0.1の場合では、0.3+0.1=0.4mmを推奨いたします。

space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space
space space space
Question & Answer No.03
Q3.『MY-PCBIII』や『K-4CAD』ガーバー出力時のパラメータ設定について
CADから出力したガーバーデータをビューワーで読み込んで確認したところ、
パッド形状がCAD上で設計したものと異なっていました。何が原因でしょうか?
使用CADは「K-4 CAD」、出力形式は「RS-274D」です。
space
A3.おそらくガーバーデータ出力時のパラメータ設定に原因があると考えられます。
日立ビジネスソリューション製『 MY-PCBIII 』やシーエィディプロダクト製『 K-4 CAD 』では、
RS-274Dで出力すると、ガーバーフォーマットの記述に不具合が生じる可能性があることを検出しております。
パターンの断線/ショート、レジスト開口の過不足、パッドサイズの違い等、
実際に弊社製造基板で事故が発生しております。
画像
該当のCADをお使いの場合は、下記3か所の設定変更をお願いいたします。
1.ガーバーフォーマットのマクロ設定を、『設定2』に変更してください。
2.『同一コマンド』 と 『同一座標』 は、省略せず 『毎回出力』 としてください。
3.メニューバー「ファイル」_「ガーバー詳細設定」_「ガーバーフォーマットマクロ設定」 へ入って頂き、
初期設定の「設定2」をクリックして下記のとおり記述を変更してください。

直線 : Dn*[G01XmYmD02*]G01XnYnD01*
円弧CW : Dn*[G01XmYmD02*]G02XnYnInJnD01*
円弧CCW : Dn*[G01XmYmD02*]G03XnYnInJnD01*
フラッシュ : Dn*[G01XmYm]D03*
開始部 :
終了部 : M02*
ブロック最終:

詳細は、下記URL【日立ビジネスソリューション製『 MY-PCBIII 』、
シーエィディプロダクト製『 K-4 CAD 』をお使いのお客様へ】をご参照ください。
http://www.p-ban.com/gerber/k4cad.html

space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space space
第14号|2014年3月発行
目からウロコ!のQ&A便 space
配信停止・配信形式変更の手続きはこちらよりログインして変更手続きが行えます。
space
【発行元】「 開発環境をイノベーションする 」 株式会社 ピーバンドットコム
      〒102-0076 東京都千代田区五番町14 国際中正会館10F
【編集人】 照井静佳
本メールに関する、ご意見・ご感想は、
info@p-ban.comまでお気軽にお送りください。
space
twitter facebook Blog
space space
フレキシブル基板(FPC基板)製造サービス space 厚銅基板(大電流基板)製造サービス space ビルドアップ基板製造サービス
space
space
P板. comの各種サービスに関するご質問はお気軽にお問い合わせください。
Mail: info@p-ban.com Tel: 0120-439-296 Fax: 0120-439-397
http://www.p-ban. com
space
P板.com プリント基板の製造・設計・実装 プリント基板ネット通販国内シェアNo.1
すべての著作権は株式会社ピーバンドットコムに帰属します。
Copyright © 2014 p-ban. com Corp.Japan. All rights reserved.

space