ライン 基板画像
space正しく表示されない方はこちらをご覧ください
space 第18号|2014年7月発行 presented by P板.com
目からウロコ!のQ&A便
space P板.com「目からウロコ!のQ&A便」をご購読いただき、有難うございます。 (株)ピーバンドットコム 照井です。
7月は文月(ふみづき)と言いますが、
その由来は、七夕で短冊に詩歌や文字を書くことからが定説となっているそうです。
他には、稲穂が膨らむ(含む)月であることから「含み月」が「ふみづき」となった説などもあるそうです。

メールマガジンは、まさに現代の「文(ふみ)」ですね!
今月もP板.comから皆さまに、プリント基板の設計・製造・実装にお役立ていただける「文(ふみ)」をお届けします。

space
■Index■
Q1.ベタパターンのクリアランス値は最小パターン幅の倍!?
Q2.UL規格に適合する基板製造の注意事項は?
Q3.Vカット加工の溝の深さの計測方法
Q4.内層のランドサイズについて
space
space space space
Question & Answer No.01
Q1.ベタパターンのクリアランス値は最小パターン幅の倍!?
ベタパターンと配線のクリアランスを広くした方がいいと聞きました。
どの程度広くしたら良いのでしょうか?
space
A1.ベタパターンと配線/ランドの間は、配線と配線、ランドとランドの間よりもエッチング液が入りにくい為、クリアランスが狭いと十分に銅箔がエッチングされず、ショートを引き起こす原因となります。
ベタパターンと配線/ランドの間は、配線と配線、ランドとランドの間よりもエッチング液が入りにくい為、
クリアランスが狭いと十分に銅箔がエッチングされず、ショートを引き起こす原因となります。
また、ベタパターンは規則性のない形状のため、製造前のCAM編集で一括補正することが大変難しくなります。
ベタパターンと配線やランドのクリアランスは、最小パターン幅の倍以上で設計をお願いします。
画像
製造の歩留をよくするためにも、ゆとりをもった設計を心がけることをお勧めします。
space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space
space space space
Question & Answer No.02
Q2.UL規格に適合する基板製造の注意事項は?
今度発注する基板は、UL規格に適合する必要があります。
アートワーク設計時や基板製造依頼の際に注意すべき点はありますでしょうか。
space
A2.ULのスペックは、各製造工場によって異なりますので、製造工場案内に掲載の各工場のULファイルNo.をご確認ください。
まず、アートワーク設計の際、特にご注意していただきたい点は、外層・内層ともに最大導体面積です。
一般的にφ25.4mm以上の箇所があるとUL最大導体幅違反となります。
画像
ULのスペックは、各製造工場によって異なりますので、
下記URL【プリント基板製造サービス】製造工場案内に掲載の各工場のULファイルNo.をご確認ください。
http://www.p-ban.com/product/factory.html
または、サポート窓口までお問い合わせいただければ、製造工場のULスペックをお送りいたします。

お見積もりご登録の際は、【ULマーク】の項目で「位置指定あり」または「位置指定なし」をご選択ください。

「位置指定あり」をご選択の場合、ULマークの挿入位置が分かる指示図面等をご用意いただき、
ご注文時の製造データと一緒にご登録をお願い致します。
「位置指定なし」をご選択の場合、弊社にて挿入位置を選定し、製造をさせていただきます。

space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space
space space space
Question & Answer No.03
Q3.Vカット加工の溝の深さの計測方法
Vカット加工の溝の深さは、どのように計測しているのか教えてください。
space
A3.Vカットは、溝の深さではなく、Vカット加工後の基板本体の残厚数値をねらって加工しています。
Vカットは、溝の深さではなく、Vカット加工後の基板本体の残厚数値をねらって加工しています。
残厚のねらいの数値は、「板厚/0.8‾2.0mm、素材/FR-4」の場合は、「0.5mm±0.2mm」の範囲となります。
画像
Vカット加工の手順として、まず不要な基板にVカット加工を施し、残厚を測定器で測定をします。
測定器の測定子を溝に合わせて溝の距離を測定して、測定値がねらいの範囲であることを確認します。

残厚の数値が、ねらいの範囲であると確認ができた後に、実際の製品にVカット加工を行います。

space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space
space space space
Question & Answer No.04
Q4.内層のランドサイズについて
外層と内層のランドサイズは、同径で設計して問題はないでしょうか。
space
A4.内層のランドサイズは、外層よりも0.1mm‾0.2mm程大きく設計をお願いします。
内層のランドサイズは、外層よりも0.1mm‾0.2mm程大きく設計をお願いします。
画像
多層基板の製造は、まず内層コアのパターン絵柄を作成します。
その後、外層パターンとなる銅箔とそれを接着するプリプレグを重ね合わせ、
熱圧着して積層を行った後、貫通穴あけ工程に進みます。

積層や穴あけの際、製造公差により穴と内層ランドがずれ、アニュラリング不足になったり、
穴と接触してしまったり意図しない仕上がりになる恐れがありますので、
内層ランドを外層よりも大きく設計することが必要になります。

space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space space
第18号|2014年7月発行
目からウロコ!のQ&A便 space
配信停止・配信形式変更の手続きはこちらよりログインして変更手続きが行えます。
space
【発行元】「 開発環境をイノベーションする 」 株式会社 ピーバンドットコム
      〒102-0076 東京都千代田区五番町14 国際中正会館10F
【編集人】 照井静佳
本メールに関する、ご意見・ご感想は、
info@p-ban.comまでお気軽にお送りください。
space
twitter facebook Blog
space space
Quadceptキャンペーン space 海外設計サービス space 一日短縮便
space
space
P板. comの各種サービスに関するご質問はお気軽にお問い合わせください。
Mail: info@p-ban.com Tel: 0120-439-296 Fax: 0120-439-397
http://www.p-ban. com
space
P板.com プリント基板の製造・設計・実装 プリント基板ネット通販国内シェアNo.1
すべての著作権は株式会社ピーバンドットコムに帰属します。
Copyright © 2014 p-ban. com Corp.Japan. All rights reserved.

space