|
|
 |
 |
 |
|
Question & Answer No.01 |
 |
レジストの色を「緑」から「黒」へ変更して基板を製造する場合の注意点はあるの?
|
 |
レジストは色によって、レジストの最小線幅(以後、限度幅と記載)が変わります。一般的に使用されている「緑」では、限度幅は「0.1mm」ですが、「黒」の場合、限度幅が「0.2mm」になります。この限度幅の差は、レジストインクに混ぜる顔料成分と、露光特性の違いにより発生します。
レジスト色を「黒」へ変更される場合は、レジストの限度幅「0.2mm」未満の箇所がないか確認し、もしあれば一括抜きすることをおすすめいたします。限度幅未満の箇所を残したまま製造をすると、該当箇所のレジストにヒビや剥がれが発生する事があるためです。なお、「黒」以外にも、「黒(つや消し)」「白」も限度幅が「0.2mm」となるのでご注意ください。
最後にP板.comでは、スタンダードの「緑」の他にも、「赤」「青」「黄」「紫」「黒」「黒(つや消し)」「白」と、様々な色をご用意しております。その他、ご要望があれば「ピンク」「水色」といった色で製造した実績もございます。「1-Click見積」に記載されてる色以外で製造したい、基板の表面と裏面でレジスト色を変えたいとお考えの方は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

 |
 
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
Question & Answer No.02 |
 |
フレキシブル基板の端子部設計の注意点はありますか?
|
 |
フレキシブル基板でコネクタ端子部の設計を行なう時は、補強板とカバーレイの位置関係に注意をしましょう。補強板を貼り付ける領域とカバーレイを貼り付ける領域が、少しでも重なる様に設計する事をおすすめします。重ねることで、コネクタ端子部近くでフレキシブル基板が曲がっても、周辺のパターンや端子でクラックが生じにくくなります。
補強板とカバーレイを張り付ける領域が重ならなかった場合ですが、その箇所は補強板やカバーレイで保護されている周辺箇所に比べ、強度が非常に弱い箇所となります。フレキシブル基板を曲げた時に発生する応力は、強度の弱い箇所に集中するため、その箇所のパターンや端子にクラックが発生する可能性が高くなります。コネクタ端子部の設計を行なう際は、カバーレイと補強板の位置関係にご注意ください。
フレキシブル基板設計でお困りであれば、弊社の「フレキシブル基板製造基準書」を参考にしてみてください。今回の件も含め、フレキシブル基板の仕様が記載されています。

|
 
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
Question & Answer No.03 |
 |
特殊部品の実装にはメタルマスクが必要と記載がありますが、1枚の基板を実装するためにメタルマスクを製造するのは勿体ないです。メタルマスクなしで対応してもらえないでしょうか?
 |
 |
特殊部品には様々な種類があります、「BGA」「LGA」「QFN」などです。これらの特殊部品、通常はメタルマスクを使用してのリフロー実装が必要ですが、「パッケージ横にはんだ付け可能なリードが見えている部品」であれば、手付け対応が可能です。具体的には「QFN(QFP)」「SON(SOP)」が対象となります。パッケージの外側にリードは出ていませんが、リードが見えていれば、手付け対応は可能です。ただし、パッケージ中央の放熱パッド部分は半田ごてを当てる事が出来ないため、手付けでのはんだ付けは出来ません。この点はご了承ください。
通常のご注文より厳しい条件ですが、それでも手付けでの実装をご希望の場合は、以下の流れでお問い合わせください。担当スタッフより、ご対応の可否含め、ご案内させていただきます。
■お問い合わせ方法
1.「1-Click見積」をご利用いただき、ご注文手続きを進めてください。
2.ご注文フォーム内の「お客様指示欄」に、以下の情報をご記載ください。
・【「SON or QFN」の手付け対応希望】の一文をご記載ください。
・手付け対応部品の【部品番号】【部品型番】【基板1枚に対する、実装対応個数】をご記載ください。
弊社はネット通販会社ですが、お客様の疑問や要望にお応えするサポート体制を敷いております。
「これは出来ないかも…」と諦める前に、P板.com にお問い合わせください。

|
 
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |


|
 |
|
P板. comの各種サービスに関するご質問はお気軽にお問い合わせください。
Mail: info@p-ban.com Tel: 0120-439-296 Fax: 0120-439-397
http://www.p-ban. com
|
|
|

すべての著作権は株式会社ピーバンドットコムに帰属します。
Copyright © 2016 p-ban. com Corp. All rights reserved.
|