ライン 基板画像
space正しく表示されない方はこちらをご覧ください
space 第13号|2014年2月発行 presented by P板.com
目からウロコ!のQ&A便
space P板.com「目からウロコ!のQ&A便」をご購読いただき、有難うございます。 (株)ピーバンドットコム 照井です。
開発・設計現場に「最も身近なお役立ちマガジン」としてスタートいたしました「目からウロコ!のQ&A便」。おかげ様で配信1年を迎えました(*^−^*)
発行開始1年の特別企画として、本号からしばらくの間、現在需要が高まっているフレキシブル基板に関するQ&Aを掲載いたします。

さて、昨年から開催しておりますQuadcept株式会社、アールエスコンポーネンツ社、株式会社ニソールとの共同企画「Quadcept」「DesignSpark PCB」「CADLUS X」の無料体験型セミナーもご好評をいただき、3月には東京・大阪・福岡の3都市で開催を予定しております。
P板.comイチオシCADを使ってコストダウンを狙いたい方は是非ご参加ください!

CADLUS X 無料セミナー

DesignSpark PCB無料セミナー

Quadcept 無料講習会
space
■Index■
Q1.フレキシブル基板の補強板データ作成方法
Q2.パッドオンビアの推奨穴径は?
Q3.ミシン目(スリット)から穴端までの距離は?
space
space space space
Question & Answer No.01
Q1.フレキシブル基板の補強板データ作成方法
フレキシブル基板の補強板は、どのように指示をすれば良いでしょうか?
また補強板に穴を空けることはできますか?
space
A1.補強板用のガーバーデータの『補強板の形』が分かるよう輪郭形状で作成をお願いいたします。
外形線ガーバーデータとは別に、補強板用のガーバーデータをご用意いただき、その際『補強板の形』が分かるよう輪郭形状で作成をお願いいたします。
画像
また補強板に穴をあけることは可能です。補強板にあける穴は、補強板レイヤー内に描いてください。
補強板の穴径は、位置公差があるため、フレキシブル基板の穴径+1.0mmで設計をお願いいたします。
space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space
space space space
Question & Answer No.02
Q2.パッドオンビアの推奨穴径は?
初めてパッドオンビアを検討しています。パッドオンビアの推奨穴径を教えてください。
space
A2.パッドオンビア穴径は 0.3〜0.5mm 、ランドのアニュラリングは片側0.15mmを推奨しております。
P板.comでは、パッドオンビア穴径は 0.3〜0.5mm、
また、ランドのアニュラリングは片側0.15mmを推奨しております。
画像
パッドオンビアをする穴が大きすぎたり小さすぎると、穴埋めが不十分になることがあり、不具合の原因となります。
高電流を流すために穴径を大きくしたい場合は、穴径を大きくするのではなく、穴を増やすことをお勧めします。

space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space
space space space
Question & Answer No.03
Q3.ミシン目(スリット)から穴端までの距離は?
スリットの近くにスルーホールを設けたいのですが、ミシン目(スリット)から穴端までの距離は、最小値で何mm必要ですか?
space
A3.推奨値は、穴径によって異なります
推奨値は、穴径によって異なりますので、下記をご参照ください。
穴径φ1.0mm以下の場合:板厚+1.0mm以上
穴径φ1.0mm以上の場合:板厚+1.5mm以上
画像
また上記の推奨値以下でも製造することは可能ですが、ミシン目とスルーホールが近いと、
分割の際にスルーホールが破損する恐れがあり、品質保証が難しい場合がございます。

space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space space
第13号|2014年2月発行
目からウロコ!のQ&A便 space
配信停止・配信形式変更の手続きはこちらよりログインして変更手続きが行えます。
space
【発行元】「 開発環境をイノベーションする 」 株式会社 ピーバンドットコム
      〒102-0076 東京都千代田区五番町14 国際中正会館10F
【編集人】 照井静佳
本メールに関する、ご意見・ご感想は、
info@p-ban.comまでお気軽にお送りください。
space
twitter facebook Blog
space space
CADLUS X 無料セミナー space DesignSpark PCB無料セミナー space Quadcept 無料講習会
space
space
P板. comの各種サービスに関するご質問はお気軽にお問い合わせください。
Mail: info@p-ban.com Tel: 0120-439-296 Fax: 0120-439-397
http://www.p-ban. com
space
P板.com プリント基板の製造・設計・実装 プリント基板ネット通販国内シェアNo.1
すべての著作権は株式会社ピーバンドットコムに帰属します。
Copyright © 2014 p-ban. com Corp.Japan. All rights reserved.

space