ライン 基板画像
space正しく表示されない方はこちらをご覧ください
space 第62号|2018年03月発行 presented by P板.com
目からウロコ!のQ&A便
space いつもQ&A便をご購読いただき、ありがとうございます。
(株)ピーバンドットコム 渡邉です。

冬の気配も遠ざかり、春うららの季節が感じられる頃になりました。

「エア花見」「VR花見」という言葉をご存知でしょうか。雨や寒さ、花粉を気にしない室内で楽しむ花見のようです。花見会場まで足を運ばなくて済みますね。

足を運ばなくて済むといえば、移動する時間とお金を節約できるのが魅力の「訪問します! P板.com導入セミナー[出張]」をお申し込みいただければ、スタッフが希望場所まで伺ってP板.comを導入するきっかけづくりをさせていただきます。これからの季節、新人の方の知識共有の場にもいかがでしょうか。

ぜひ、お誘い合わせの上お申し込みください。

それでは、「目からウロコ! のQ&A便 第62号」をお届けいたします。

space
■Index■
Q1.マウンター(実装機)で部品実装する際、基板端に部品を置けないのはどうして?
Q2.メタルマスクでクリームはんだの抜け性をさらによくする「スーパーファイン処理」とは?
space
space space space
Question & Answer No.01
Q1.マウンター(実装機)で部品実装する際、基板端に部品を置けないのはどうして?
マウンター実装の時に基板端から部品配置禁止の範囲があると聞きました。
基板端からどのくらい離せばよいでしょうか。

space
A1.搬送用レールで基板を押さえるため、基板端から5.0mmは部品の配置禁止帯となります
マウンターやリフロー炉用の搬送レールで基板を押さえる幅は、3.0mmですが、多少余裕をもって基板設計上は5.0mmを「部品配置禁止帯」にする必要があります。

搬送用レールで押さえられる幅がないと、基板の上下面をレールで覆って搬送するため、先に塗ってあるクリームはんだがつぶれてしまったり、物理的にマウンター実装が不可になったりします。その結果、基板端にある部品は別工程で実装することになりコストアップしてしまう可能性があります。

搬送用レールで押さえる幅があれば、捨て基板がなくてもマウンター実装できますが、基板の端近くに部品がある場合は、10.0mm-20.0mmの捨て基板を追加するのも有効な手です。
その際に、捨て基板の外側3.0mm程度は一般的な搬送用レールにおいて接してしまうので、「実装認識マーク」が搬送用レールで隠れないようにデータを作成します。

搬送用レールで押さえる部分が必要というのは、普段見ることがない実装工程上の話しですので意外と知られていなかったりもします。ぜひ、マウンター実装をされる場合は、基板端からの距離を意識してみてください。


<搬送レールでのワンポイント>
・搬送レールで送られていくため、基板は矩形形状が基本です。
・搬送レールで引っかかるのを防ぐために、基板コーナーに半径5.0mm程度のRを設けます。
・搬送レールに対して、押さえ幅が小さかったり、上下でアンバランスな形状だと水平に
 搬送できないため不具合につながる可能性があります。
・「実装認識マーク」が搬送レールで隠れないように配置します。
・捨て基板を追加する場合は、実装流し/搬送方向に対して捨て基板を追加します。
space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space
space space space
Question & Answer No.02
Q2.メタルマスクでクリームはんだの抜け性をさらによくする「スーパーファイン処理」とは?
メタルマスク製造サービスの注文画面で「スーパーファイン処理」の選択項目がありますが、これは何でしょうか?前から気になっていました。 space
A2.はんだ抜けがよくなるメタルマスクのオプションサービスです。メタルマスクの印刷性が向上し安定した印刷が行えます。
「スーパーファイン処理」は、レーザー加工するメタルマスクの開口壁面の凹凸(ギザギザ)を平滑にします。この加工を施すことにより、従来のメタルマスクよりさらにクリームはんだの抜け性が良くなり、版のにじみも低減されます。この処理を施すことで印刷性が向上し、安定した印刷が行えます。狭ピッチ部品(0.5mmピッチのQFPやBGA部品など)を実装する際におすすめします。

以前より最新鋭のレーザー加工機により格段に加工壁面の凹凸は低減されてきました。それでもレーザー加工の切りっ放しですとレーザー痕により微小の凹凸があります。その凹凸にクリームはんだが引っ掛かったりして充分なはんだが抜け落ちにくくなります。コーナー部だとさらにその傾向になります。凹凸をなるべく平らに近づけようとするのが「スーパーファイン処理」の役目です。

通常、複数回印刷するとインク溜まりが発生しますが、スーパーファイン処理を行うと複数回印刷しても欠けやにじみも少なく安定した印刷が効果的に行えます。ぜひ、メタルマスク製造される場合は、試作の段階から「スーパーファイン処理」を検討してみるのはいかがでしょうか。

算術平均粗さは、山の凹凸を平均にならした値です。最大高さは、凹凸の最大の高さです。
この差で、はんだの抜け性が変わります。
space
このQ&Aは役に立ちましたか?Yes
space
space
space
space space space
space
space
space
space space
第62号|2018年03月発行
目からウロコ!のQ&A便 space
配信停止・配信形式変更の手続きはこちらよりログインして変更手続きが行えます。
space
【発行元】「 開発環境をイノベーションする 」 株式会社 ピーバンドットコム
      〒102-0076 東京都千代田区五番町14 国際中正会館10F
【編集人】 渡邉 修孝
本メールに関する、ご意見・ご感想は、
info@p-ban.comまでお気軽にお送りください。
space
twitter facebook
space space
アットマークエレ space レキも最短1日 space パーソナル向けメタルマスク
space
space
P板. comの各種サービスに関するご質問はお気軽にお問い合わせください。
Mail: info@p-ban.com Tel: 0120-439-296 Fax: 0120-439-397
https://www.p-ban. com
space
P板.com プリント基板の製造・設計・実装 プリント基板ネット通販国内シェアNo.1
すべての著作権は株式会社ピーバンドットコムに帰属します。
©  p-ban.com Corp. All rights reserved.

space