電話でのお問い合わせ0120-439-296

補助金・助成金のご相談はこちら >

  1. プリント基板 P板.com TOP
  2. 補助金について
  3. P板.comで使える補助金5選

P板.comで使える補助金5選

補助金・助成金ガイド
あなたの事業成長を全力サポート!

「設備投資をしたいけど資金が心配…」「新しい事業を始めたいけど、何から始めれば?」
そんなお悩みをサポートするために、P板.comで使える国や地域の補助金・助成金をわかりやすくまとめました。
生産性向上や新規事業のスタート、省エネ対策など、あなたのビジネスに役立つ制度がきっと見つかるはず!
国の制度から、東京都・神奈川県などの地域別支援も掲載しています。
まずは気になる補助金をチェックして、次の一歩を踏み出しましょう!

こんな方におすすめ!

  • 補助金を活用して基板製作
    のコストを抑えたい
  • 最新設備を導入して、生産
    性を向上させたい
  • 申請の手続きが面倒で
    何から始めるべきかわからない

補助金5選

国の制度
ものづくり補助金

中小企業や小規模事業者が、新製品・新サービスの開発や、生産性向上を目的とした設備投資を行う際に活用できる補助金です。ITツールやロボットの導入、最新機械設備の導入など幅広く対応しています。

補助率・金額

補助率:1/2(小規模事業者は2/3の場合あり)
補助上限額:最大1,250万円(事業類型により変動)

ポイント

「賃金引き上げ要件」を満たすことが必須
デジタル化やカーボンニュートラル対応の設備投資は優先される傾向

東京都の制度
躍進的な事業推進のための設備投資支援事業

都内中小企業者が「製品・サービスの質の向上」や「生産能力の拡大」を目指して機械設備等を導入する際、その経費の一部を助成する制度です。

補助率・制限額

補助率:1/2~3/4以内
補助上限額:最大1億円(小規模事業者は3,000万円)

ポイント

賃金引き上げ要件やゼロエミッション要件のクリアが必要量産フェーズの設備導入が対象

神奈川県の制度
中小企業生産性向上促進事業費補助金

厳しい経営環境下にある中小企業者の生産性向上を目的とした補助金です。

補助率・制限額

補助率:1/2以内(小規模事業者は2/3以内)
補助上限額:500万円(下限額は25万円)

ポイント

製造工程やサービス提供方法の改善に資する設備導入が対象

千葉県の制度
ちば中小企業生産性向上・設備投資補助金

DX(デジタルトランスフォーメーション)や省力化・業務効率化のための補助金

補助率・制限額

補助率:1/2以内(小規模事業者は2/3以内)
補助上限額:500万円(下限額は100万円)

補助対象経費

機械装置等の購入、製作に係る経費
専用ソフトウェア・情報システムの購入・構築に係る経費

埼玉県の制度
埼玉県中小企業手不足対応支援事業補助金

人手不足の課題解決に向けた省力化機器やITツール導入の補助金

補助率・制限額

補助率:1/2以内(小規模事業者は2/3以内)
補助上限額:500万円

ポイント

人手不足解消や生産性向上を目的とした設備導入が対象

P板.comで活用できる補助金制度例まとめ

制度名 対象企業 補助上限額 補助率 ポイント
ものづくり補助金(国) 中小企業・小規模事業者 最大1,250万円(事業類型により変動) 1/2(小規模は2/3) 賃金引き上げ要件が必須
デジタル化・カーボンニュートラル対応が優先
躍進的な事業推進のための設備投資支援事業(東京都) 都内中小企業者 最大1億円(小規模は3,000万円) 1/2~3/4以内 賃金引き上げ・ゼロエミッション要件
量産フェーズが対象
中小企業生産性向上促進事業費補助金(神奈川県) 県内中小企業者 最大500万円(下限額25万円) 1/2以内(小規模は2/3) 製造工程やサービス改善に活用可能
ちば中小企業生産性向上・設備投資補助金(千葉県) 県内中小企業者 最大500万円(下限額100万円) 1/2以内 DX、省力化、業務効率化に対応
ソフトウェアや機械装置の導入が対象
埼玉県中小企業手不足対応支援事業補助金(埼玉県) 県内中小企業者 最大500万円 1/2以内(小規模は2/3) 人手不足解消や省力化設備導入を支援
  • 各制度ごとに補助率や上限額が異なるため、申請前に自社の事業内容に合った制度を確認することが重要です。
  • 地域の商工会議所や支援機関に相談することで、より詳細なサポートを受けることができます。
  • P板.comでは、補助金申請についてのご相談もお受付しております!

まずはお気軽にご相談ください