- プリント基板 P板.com TOP
- 善養寺 薫の実験Before After
善養寺 薫の実験Before After
本コンテンツでは、 株式会社ディスクリテック善養寺 薫 氏が現場の設計者の視点で、実務上問題となる点や注意すべき点などを実験を通してご説明いたします。書籍だけでは理解しにくい箇所を実験で動作させ、それを映像化することでより理解度を深めることができます。
ご視聴方法
掲載されている動画のご視聴にはログインが必要となります。ご視聴になりたい動画タイトルをクックした後、画面の案内に従いログインしてご視聴ください。(ログインにはユーザー登録が必要です)

第1回
インピーダンス整合で反射をなくす
~HDMIやUSBの高速信号をスムーズに伝える~
10:30

第2回
マイクロストリップ線路で反射をなくす
~伝送路のインピーダンス~
09:00

第3回
コンデンサは教科書どおりに動いてくれない
~部品の正体とパスコン~
12:00

第4回
ノイズに強いアンプの入出力抵抗の配置
~配線インピーダンスとノイズ耐性~
11:00

第5回
撚り忘れ注意!ノイズに強い差動インターフェース
~差動ペア伝送線路~
07:30

第6回
たわみ防止で電子部品の性能を100%引き出す
~基板にストレスが加わったときの問題点と対策方法~
07:48

第7回
配線のないところにも電気は流れる
~高電圧が加わるプリント基板の作り方~
09:20
